エリンギの栄養がもたらす、驚きの効果とは?

食材の栄養効果
この記事は約5分で読めます。




この記事では、
エリンギの栄養についてお話ししていきます。

エリンギは、
ヨーロッパ南部などに自生するきのこで、
ヨーロッパでは古くから食用とされていました。

日本での歴史はまだ朝浅く、
1993年に人工栽培されたのが始まり
と言われています。

かわいい小さめのポットで
育てられたエリンギの姿を
テレビなどで見かけたことがあります。

最近では、
家でも作れる栽培キットがあるようです。

今ではキノコの定番となっていますね。

さて、エリンギには
どんな栄養があるのでしょうか?

見ていきましょう。

エリンギの栄養について

エリンギの栄養です。

・食物繊維
・カリウム
・ビタミンB2
・ナイアシン
・ビタミンD
などが含まれています。

エリンギの食物繊維について

まずは、食物繊維から見ていきましょう。

エリンギには、キノコ類の中でも
トップクラスの食物繊維が含まれています。

その量はなんと
サツマイモに匹敵するほどです。

エリンギに含まれる食物繊維は、
主に不溶性食物繊維といい
腸の蠕動運動を促進させて
便秘を改善する効果があります。

また、体内の脂肪に付着し、
脂肪ごと便として排出してくれるので、
肥満の抑制の効果もあります。

その他にもエリンギに含まれる食物繊維は、
コレステロールを下げてくれる働きがあるため、
血中コレステロールの上昇を抑え、
動脈硬化を予防する働きもあります。

また、エリンギには
食物繊維の一種である
βグルカンが含まれています。

βグルカンは、
白血球の働きを活発にして
免疫力を高める作用や
抗癌作用があると注目を集めている栄養素です。

エリンギには、
このβグルカンが豊富に含まれています。

エリンギのカリウムについて

次はカリウムです。

エリンギは、カリウムも豊富で
余分な体内のナトリウムを排出してくれるので、
血圧を正常に保つ働きがあり
高血圧の予防に有効です

カリウムは水溶性で
調理中に煮ると約30%が失われます。

ですので、カリウムをしっかり摂りたい場合は
汁物にして、煮汁ごとを摂るといいです。

エリンギのビタミンB2について

次にビタミンB2です。

健康な髪や肌を作り、
口や目などの粘膜を保護します。

吹き出物や口内炎は、
ビタミンB2不足のサインでもあるので、
症状のある場合は意識して摂ることを
心掛けると良いです。

また、ビタミンB2も
調理中水に溶け出しやすいので
煮物や茹で汁ごと摂れるスープや鍋物にして
摂るとしっかり摂ることができます。

エリンギのビタミンDについて

次にビタミンDです。

ビタミンDは骨の材料となる
カルシウムやリンの吸収を良くし
骨に沈着させる作用があり
丈夫な骨や歯を作るために不可欠です。

骨粗鬆症の予防にも
ビタミンDを摂ることをおすすめします。

エリンギのナイアシンについて

次にナイアシンです。

ナイアシンはビタミンB群の一種です。

血行促進作用があるため、
冷えを改善したり、
血行不良による頭痛などにも効果的です。

その他神経や脳機能の正常化、
性ホルモンの合成などにも
重要な役割を担っています。

エリンギの作用のまとめ

エリンギの作用をまとめると
・腸の蠕動運動の促進
・有害物質を排出する
・コレステロールの吸収を抑える
・βグルカンによる抗がん作用
・余分なナトリウムの排出
・血圧を正常に保つ
・高血圧の予防
・髪や肌を作る
・口や目などの粘膜を保護する
・カルシウムやリンの吸収促進
・骨や歯の成長促進
・血行促進作用
・冷えを改善
・神経や脳機能の正常化
などがあります。

ダイエット食材にも向いているお話

さて、エリンギはダイエットにも
向いている食材と言われています。

エリンギのカロリは一本約35gで
たった7kcalでとても低カロリーの食材です。

エリンギは1本食べるだけでも
それなりにボリュームがありますので、
食べる量に対して
いかにカロリーが低いかが分かります。

また、エリンギのコリコリした食感は
噛みごたえがあることから
咀嚼回数が自然と増えて
満腹感を感じることができます。

そのため食べ過ぎを予防できます。

そして、先ほどもお話ししたように
エリンギには不溶性食物繊維が豊富なので
体の有害物質や脂肪などを便で一緒に
ごっそりと排出する効果があります。

また、カリウムが豊富なので
体のむくみ解消にもなります。

このようなことから
エリンギはダイエットに向いている食材
と言われています。

エリンギのおすすめの食べ方

エリンギは匂いに癖がないので、
普段のお料理の材料にプラスして
取り入れていきたいですね。

エリンギは切り方によって食感が変わります。

繊維に沿って縦に生きると
コリコリ食感を楽しめます。

炒め物やフライ、鍋物に向いています。

短くして味噌汁やスープにも合う切り方です。

私は一センチ幅くらいの縦に薄切りにして
少し塩を振って魚焼きグリルで
両面素焼きにして食べるのが好きです。

食感は松茸に劣らないくらいの
コリコリになります。

繊維を断つように輪切りに切ると柔らかくなり
見た目も食感もホタテのようになります。

バター醤油でソテーにすると
おいしくいただけます。

オススメのレシピを貼っておきますので、参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました