卵の健康効果!卵は1日1個まで??卵の摂取量は決まっているの?

未分類
この記事は約6分で読めます。




この記事では、
卵についてお話ししていきます。

卵について

卵は、何かと皆さんの食卓でも
活躍しているのではないでしょうか?

卵は、生で食べても
焼いても茹でてももおいしいですよね。

ちなみに、私が小さい時
初めて作った料理はスクランブルエッグです。

おばあちゃんに
手料理を作ってあげたんですが、
卵焼きとスクランブルエッグを弁当箱に詰めたのを覚えています。

そうです。
おかずは卵オンリーでした。

思い出いっぱいの卵さんです。

ちなみに、ラーメン屋に行くと
必ず卵をトッピングします。

前置きが長くなりましたが、
それでは本題に入りましょう。

茶色い卵の方が栄養満点?

卵って、
空の色が白と茶色がありますよね。

後、白と茶色の仲介みたいな
なんかピンクみたいな色とか。

皆さんは何色の卵を買っていますか?

よくスーパーで、
千円以上お買い上げの方には
卵のサービスなんてありますよね。

そのサービスの卵は、
白色が多いような気がします。

皆さんこの卵の殻の色の違いって
ご存知ですか?

ある時、なんで卵っていろいろ違うだろう?
って思って、
それも茶色の方がなんか値段が少し高くて、
なんか違いってあるのかなと思って、
気になって調べてみたんですよね。

そしたら驚きの事実を
知ることになったんです。

皆さん、茶色の卵と白の卵だったら
値段の高い茶色の方が
栄養価が高いような気がしませんか?

私も茶色の方が栄養価が高いはずだ
と思って、いつも茶色の卵を
買っていたんですが、
実は白も茶色も栄養価は変わらないです。

びっくりですよね。

でも、なんで茶色の方が値段が高いだろう
って思いませんか?

なんで、茶色の方が値段が高いのかというと、
卵の色によって親鶏の種類が違うんですが、
茶色の卵を産む鶏は白い卵を産む鶏に比べて
たくさんの餌を食べるんです。

そして、卵を産む量が少ないそうです。

逆に白い卵を産む鶏は。
茶色の卵を産む鶏より少ない餌で
しかし、卵を産む量は多いそうです。

だから、茶色の卵を産む鶏は餌代も掛かるし
卵も少ししか産まないから
値段が高くなるそうです。

しかし、栄養は変わらないです。

また、卵の殻の色は
生活環境によっても変わるそうです。

明るいところにいるか
それか暗い所によくいるからで
卵の色が変わってくるそうです。

だから、これからは卵の色ではなく
鶏がどんな餌を食べているかで、
選ぶ方が重要になってきます。

最近は、ビタミンEが多い卵とか
瀬戸内レモンの皮を食べて育った卵とか
色々ありますよね。

これからは何を食べているかに注目すると
面白いかもしれませんよ。

ちなみに私は、
どんぐりを食べて育ったどんぐり卵が好きです。

かなり濃厚で美味しいので、
見つけた際は試してみてください。

ちなみにこういうビタミンEが多いとか
どんぐりを食べて育ったとか
何かに特化された卵って
茶色い卵が多くないですか?

それは、茶色の方が
おいしそうに見えるからって理由で
茶色の卵で作られているそうです。

別に、白い殻の卵でも
栄養強化された卵は作れるそうです。

卵を作る方も色んなことを考えて
作られているんですね。

卵の栄養について

では、そんな卵の栄養は次の通りです。

・タンパク質
・ビタミン
・カルシウム
・鉄
・ミネラルを含んでいます。

ビタミンと大きくまとめましたが、
・ビタミンE
・ビタミンD
・ビタミンB12
・ビタミンB6
・ビタミンB2
・ビタミンAと
たくさんのビタミンが含まれています。

そして、ミネラルも一つにまとめていますが
・マグネシウム
・亜鉛
・セレンなどが含まれています。

こんなにたくさんの栄養成分を言われても
何が何だかわからないですよね。

でも、卵には
それだけ沢山の栄養分が含まれており、
完全食品と呼ばれるほどの栄養価です。

ですので、卵は
食物繊維とビタミンC以外の
全ての栄養素が含まれていると覚えたら
簡単ですよね

そう、卵は食物繊維とビタミンC
以外はほぼ補えてしまいます。

アミノ酸スコアって何?

あと、卵はアミノ酸スコアが100なんです。

そもそもアミノ酸スコアって何って?
思われますよね。

アミノ酸スコアとは、
タンパク質を構成するアミノ酸の中に
必須アミノ酸というものがあります。

この必須アミノ酸は、
私たちの体内では作ることができないため
食べ物から補わないといけません。

この必須アミノ酸のバランスが
良いとアミノ酸スコアは高くなります。

ちなみに、アミノ酸スコアは100点が最高点です。

ですので、卵は
アミノ酸スコアが満点の良質なたんぱく質
ということになります。

例えば、蕎麦やご飯は
アミノ酸スコアが100ではないですが、
卵が蕎麦やご飯の足りないアミノ酸スコアを補ってくれるので、一緒にとることで
アミノ酸スコアを満点にすることができます。

そして、卵は高タンパク低糖質です。

なので、ダイエット中の方や
筋肉アップを目指す方は、
ぜひ取り入れたい食べ物になります。

ゆで卵とかは簡単に作れて
手軽に食べることができますよね。

卵には、多くの栄養素が含まれており、
骨の健康維持脳の活性化
老化防止、筋肉や体の強化に関与しています。

また、高タンパク抵糖質で、
ダイエット中の方や筋肉強化したい方にも
オススメの食べ物ですよね。

卵は1日1個まで?

しかし、卵は一日一個までって
言われたことありませんか?

多分、卵にはコレステロールが多いから
コレステロールの取り取り過ぎは良くない
ってことで卵は一日一個までって
言われていたのではないかな?
って思うんです。

ですが、卵のコレステロールは、
体内への影響がそれほど大きくない
と言われています。

ですので、卵は一日一個って決め付けなく
ても大丈夫です。

一日に二から三個くらいまでは
食べても平気だと思います。

しかし、卵に限る話ではないですが、
卵ひとパックとか過度に食べるのは
注意が必要になってきます。

おすすめの食べ方

次に、
卵のおすすめの組み合わせを紹介します。

卵には、食物繊維とビタミンC以外の
栄養素が含まれるとお話しました。

そう、卵に唯一欠けているのは
食物繊維とビタミンCです。

ですので、ビタミンCや食物繊維の多い
食べ物と一緒に食べることで、
食事のバランスがとっても良くなります。

野菜や果物と一緒に組み合わせて
バランスの良い食事を心がけてみてください。

卵は、丼ものだったり、
オムライス、卵焼きと色んなところで大活躍ですよね。

旦那のお弁当には、よく甘めの玉子焼きを
入れてあげています。

玉子焼きなんですが、
一人分だと弁当箱に全部入り切らなく
あまっちゃいますよね。

さすがに一本全部入れるのも
ちょっと気が引けて、
だからお弁当に入りきらない分を
ラップにくるんで冷凍してみたんですよね。

味が変わるかな?とか、
食感変わるかな?ってちょっと不安だったんです。

が、全然そんなことなくって
普通の卵焼きでした。

だから、私は卵焼きを冷凍して使っています。

朝の手間が省けて便利なので
試してみてください。

卵を使った料理レシピを貼っておきますので、
参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました