納豆×〇〇の組み合わせが抜群!!納豆の栄養効果について。

食材の栄養効果
この記事は約6分で読めます。




この記事では、納豆の栄養や食べ合わせについてお話ししていきます。

納豆について

納豆は、テレビでもよく体にいい食品として
取り上げられていますよね。

一時期、納豆が流行ってスーパーから納豆が
なくなってしまったこともありましたよね。

皆さん納豆は好きですか?

あの独特の匂いから
好き嫌いが分かれがちですよね。

私は納豆が大好きです。

でも、あのネバネバが
他のものに付かないように
慎重に食べています。

納豆の栄養について

それでは、
本題に入っていきたいと思います。

まず、納豆に含まれる栄養成分から
見ていきたいと思います。

納豆には
たんぱく質
ビタミンK
食物繊維
鉄分
カルシウムなどの
栄養素が含まれています。

納豆のたんぱく質について

まず、たんぱく質です。

納豆は大豆を発酵した食品で、
大豆は畑の肉って呼ばれたりしますよね。

それほど、良質のタンパク質が
たくさん含まれています。

タンパク質は生きていく中で、
欠かせない三大栄養素の一つです。

タンパク質は皮膚、髪の毛、筋肉、
臓器の形成に関与しており、
欠かせない栄養素になります。

タンパク質が不足すると
筋肉量の減少や髪の毛、
皮膚の老化の原因になります。

納豆のカルシウムとビタミンK、その他の栄養素について

次にカルシウムです。

納豆にはカルシウムも含まれており、
骨の形成を助けてくれます。

それから、ビタミンKも含まれています。

ビタミンKは、カルシウムを骨に
吸着させてくれる働きがあります。

納豆にはカルシウムと
カルシウムを骨に吸着させるビタミンKが
含まれているため、
骨粗鬆症予防に効果があります。

また、カルシウムが特に必要な
成長期の子供には、欠かせない栄養が
たくさん含まれているため、
積極的に食べてほしい食品になります。

それから、腸内環境を整えてくれる食物繊維と
血液を作る鉄分が含まれています。

他にもカリウム、マグネシウムなどの
栄養素も含まれており栄養満点です。

納豆キナーゼについて

次に納豆特有の成分を二つ紹介します。

一つ目がナットウキナーゼです。

ナットウキナーゼとは、
納豆に含まれる酵素の一つになります。

このナットウキナーゼは、
血液をサラサラにしてくれる効果があります。

血液をサラサラにしてくれることで、
血栓の予防に効果を発揮します。

また、血圧を下げてくれる効果や
血流の流れをスムーズにしてくれる働きがあります。

動脈硬化、高血圧などの
生活習慣病の予防効果があります。

納豆菌について

次に納豆菌です。

納豆菌は、納豆独特のネバネバの成分になります。

また、納豆を作る上で
この納豆菌は欠かすことができません。

納豆は大豆と納豆菌が混ざり合って発酵することで納豆になります。

この納豆菌は、生きたまま腸に届き
善玉菌を増やすことで、
腸内環境を整えてくれます。

さらに、免疫力を高めてくれる効果や
抗菌作用もあり、ウイルスや菌から
体を守ってくれる働きもあります。

おすすめの組み合わせ

そんな体にいい納豆ですが、
そのまま食べてももちろんいいのですが、

一緒に組み合わせて食べることで
互いの食品の良さを
更に発揮させる組み合わせがあります。

お勧めの組み合わせを五つ
紹介していきたいと思います。

納豆とキムチ

まず一つ目は、
納豆とキムチの組み合わせです。

これは定番ですよね。

味も良し栄養良しの組み合わせです。

納豆も発酵食品ですが、
キムチも発酵食品ですよね。

この発酵食品の二つが合わさることで、
腸内環境をさらに良くしてくれます。

納豆とネギ

次に納豆とねぎの組み合わせですね。

ねぎの栄養成分が、
納豆のビタミンB1の吸収を高めてくれます。

そうすることで、
疲労回復、食欲不振などに効果を発揮します。

納豆とお酢

次に納豆とお酢の組み合わせです。

納豆にお酢をほんの少し加えると
納豆がふわふわになります。

そして、あの納豆独特の匂いも少し押さえられます。

その上、内臓脂肪を減らしてくれたり、
血糖値の上昇を緩やかにしてくれます。

また、鉄分の吸収率も高めてくれます。

これは、一番簡単でどの家庭にも大抵ある調味料なので
すぐ試すことができますよね。

簡単かつ、おいしくダイエット効果も
発揮してくれるので、とってもおすすめです。

納豆とアボカド

次に納豆とアボカドの組み合わせです。

この二つの組み合わせをすることで、
体の中の老廃物の排出効果があります。

体の中の要らないものを出してくれるので、
デトックスで体の中から
綺麗になることができます。

納豆とネバネバ食材

最後納豆とおすすめの組み合わせが、
ネバネバ食材です。

納豆のネバネバですが、ネバネバ食材の
オクラや長芋などの組み合わせがおすすめです。

デトックス効果、疲労回復、腸内環境を整えてくれたり、ネバネバ食材にはいいところがたくさんあります。

また、食欲がない時でも
さらっと、食べることができるのでおすすめです。

皆さん試してみたい。

納豆の組み合わせは見つかりましたか?
皆さんのお気に入りの
納豆の組み合わせを見つけてみてください。

納豆はいつ食べればいいの?

そんな体にいいことずくめの納豆ですが、
いつ食べるのが良いでしょうか?

納豆を食べるのは朝も夜もおすすめです。

ただ朝と夜では、
納豆の効果が少し変わってきます。

朝納豆を食べると腸の働きを良くしてくれ、
便通効果が期待できます。

また、代謝をアップさせてくれるため、
ダイエット効果が期待できます。

朝から納豆定食を食べると、
朝から頑張れそうな気持ちになりますよね。

次に夜納豆です。

夜納豆を食べると、
寝ている間に大豆のパワーで肌を修復し、
美白効果が期待できます。

また、ナットウキナーゼは、
血栓の予防に効果があると言いましたが、
この血栓ができやすい時間帯が
夜の時間帯になります。

そのため、夜のことを食べることで
ナットウキナーゼの血栓予防効果が
更に発揮されます。

血圧が高い方、高脂血しょうなどの方は
夜納豆をお勧めします。

そして、納豆は体にいいですが、
一日一パックを目安に
食べることをおすすめします。

最後に、私のおすすめの
納豆の組み合わせを紹介します。

それは、焼きそばです。

これは特に栄養がアップするとか
そういうのではなく
ただ私が好きな食べ方です。

焼きそばを食べつつ納豆を食べるんですよね。

これ最高です。

青のりを少し多めにかけて食べるんですが、
本当に中毒性がある食べ物に変身します。

おいしいので、機会があったら試してみてください。

あと、納豆を使ったおすすめのレシピを貼っておきますので、
参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました